横浜市神奈川区のO様邸パナソニック軽量鉄骨2階建てサイディング塗装・スレート屋根塗装・付帯部塗装
★アレスダイナミックTOPマイルド2液/耐用年数14年以上に期待★
カラーベスト屋根塗装・サイディング塗装・付帯部塗装・防水
高圧洗浄 14.7MPa=150kgf/㎠
屋根と外壁など建物全体のコケ類や埃などを洗い流します。この洗浄がしっかりできていないと塗膜剥離などの問題が生じてしまいます。
カラーベスト屋根塗装/ベスコロフィラー:アレスダイナミックルーフ ローヤルレッド色
屋根板金部には、既存に錆が見られなくても密着効果があるため錆止め塗料を塗布します。次に、屋根材全体に弱溶剤浸透形シーラーを塗装し、続いて水性カチオン系フィラーを塗布します。
写真のグレー色の塗膜がカチオンフィラーによる下地処理後の状態です。この上に仕上げとして弱溶剤2液形シリコン塗料を2回塗り重ねます。
これにより、十分な膜厚を確保し、塗料本来の性能を最大限に引き出すことに期待します。
棟板金さび止め塗装/関西ペイント:スーパーザウルスⅡ
下塗りシーラー/関西ペイント:浸透形Mシーラー
仕上げ塗装/関西ペイント:アレスダイナミックルーフ ローヤルレッド
完成
外壁 施工前
塗装前は一見問題なさそうでしたが細かくチェックすると築年数相応の傷みも確認でき、紫外線の影響などで部分的に色褪せも発生していました。
目地のシーリング破断は一切見られませんでしたが足場を掛けて外壁塗装行う場合はシーリングの打ち替えは必須条件になります。
外壁塗装/関西ペイント:アレスダイナミックTOPマイルド2液 KP357色/アクセントKP368色
サイディングに外壁専用水性フィラーを塗布し下地を作ります。仕上げに2液性弱溶剤シリコン樹脂塗料を2回塗りして仕上げます。
外壁仕上
シーリング防水/既存シーリング撤去/サッシシーリング撤去・打替え
既存の目地シーリングとサッシシーリングは、経年による破断を防ぐ上で非常に重要な工程なため可能な限り丁寧に撤去いたします。特にサッシ廻りのシーリングは、完全に撤去することが難しいため、できる限りの撤去に努めます。
シーリング材を充填する箇所には、マスキング養生を施した後、シーリングプライマーをしっかりと塗布します。このプライマーは、シーリング材との密着性を高めるための重要な作業で、これを怠ると早期のシーリング破断に繋がる場合ががあるので注意が必要です。
シーリング撤去
マスキング養生/専用プライマー
シーリング充填/オートンイクシード
軒裏塗装/ケンエースGⅡ KP110色
破風・鼻隠し塗装/アレスダイナミックTOPマイルド2液 ニト15-30D色
既存が板金素材なので2液性錆止め塗料で下塗りし仕上塗料を2回塗りして仕上げます。
シャッターボックス塗装/セミフロンンマイルドⅡ ニト22-65B色
ベントキャップ塗装/アレスダイナミックTOPマイルド2液 ニト15-30D色
バルコニー塩ビシート保護塗装/サンPC-VF+サラセーヌT
完成
塗装の厚みも確保され経年において劣化から外装材を保護する塗料の機能性に期待します。